stg-car

Nature株式会社がEV充電用コンセントをIoT化する「Nature EV Switch」を発表!2025年5月よりパナソニックの新サービスで提供開始

更新日: 2025/3/20投稿日: 2025/2/28

リリース
Nature株式会社がEV充電用コンセントをIoT化する「Nature EV Switch」を発表!2025年5月よりパナソニックの新サービスで提供開始

Nature株式会社が、電気自動車(以下:EV)の充電用コンセントをIoT化する法人向け充電ソリューション「Nature EV Switch(ネイチャー イーブイ スイッチ)」を発表しました。

スマートEV充電コントローラーを用いて、より便利で効率的な充電体験を実現しています。

この記事では「Nature EV Switch」の詳細や制作背景、今後の展開を紹介します。

Nature EV Switchとは

引用:Nature株式会社公式ページ

Nature EV Switchは、EV充電用コンセントと接続し、内蔵しているLTE通信機能でクラウドシステムと連携して、充電状況のモニタリングやEV充電の最適化を行えるIoTデバイスです。

※IoT(Internet of Things)= 家電や自動車などの「モノ」をインターネットとつなぐ技術

Nature EV Switchの主な機能

  • 充電量の見える化
  • オンオフの切り替え
  • 充電自動化

これらの機能により、EV充電の利便性向上、エネルギー利用の効率化および、電気代の削減を実現しました。

Nature EV Switchの利用には、電気工事および外壁・外構工事が必要です。そのため、2025年2月時点では法人向けのサービスとして発表されています。

【Nature EV Switchの仕組み】

引用:Nature株式会社公式ページ

名称Nature EV Switch(ネイチャー イーブイ スイッチ)
本体サイズH: 174mm / W: 87mm / D: 54mm
重さ500g
定格単相AC200V 50/60Hz 20A
通信規格4G LTE (LTE-M)
使用温度範囲-10°C〜40°C
防水・防塵防雨型 / IP44相当
適合規格特定計量制度

Nature EV Switchの開発背景

2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて、再生可能エネルギーの導入拡大が求められるなかで、電力の制御が重要視されています。

Nature株式会社は「クリーンで持続可能なエネルギーの未来」を目標として、家電のスマート化やIoT化を実現するための商品を展開してきました。

Nature株式会社の商品例

  • Nature Remo:家電をスマート化し、1つのアプリに集約できるデバイス
  • Nature Remo E:電気消費量を見える化し、高い電気代の原因特定をサポートするデバイス

このような背景があるなかで、現状国内ではEVのスマート充電をリーズナブルな価格で実現するプロダクトが普及していないことに着目したNature株式会社は、ニーズに適応するプロダクトの検討を開始。

加えて、EV充電用コンセント市場において高いシェア率を誇るパナソニック株式会社との協業を検討し、EV充電用コンセントをIoT化する「Nature EV Switch」の開発を決定しました。

Nature EV Switchの今後の展開

Nature EV Switchの今後の展開について紹介します。

2025年5月よりパナソニックの新サービス「おうちEV充電サービス」で提供開始

Nature EV Switchは、Nature株式会社と業務提携契約を締結しているパナソニック株式会社の新サービス「おうちEV充電サービス」で、2025年5月より提供されます。

「おうちEV充電サービス」は、2025年2月25日より提供されているサービスです。

提携する電力会社と連携したEVユーザー向け専用プランの提供「Nature EV Switch」を活用した充電管理により、効率的なEV充電と電気代削減を実現します。

また無料アプリを通して、家庭の電気代節約サポート、外出時の充電スポット検索、ポイント機能などを利用可能。EVユーザーの快適で便利なカーライフの実現を目指しています。

2025年6月を目処にNatureの自社展開も予定

Nature株式会社も2025年6月を目処に自社展開し、Nature製品専用アプリ「Nature Home」への対応を予定。現段階では正規取扱店やパートナー企業を募集しています。

なお、Natureが自社で販売する「Nature EV Switch」は、「おうちEV充電サービス」用にパナソニックに提供するものとハードウェアのスペックは同等ですが、型番が異なります。Nature株式会社の製品は「Nature Home」アプリを利用する予定です。

参考:
Nature EV Switch – Nature株式会社
EV充電用コンセントをIoT化する「Nature EV Switch」を発表!パナソニックの新サービス「おうちEV充電サービス」で2025年5月より提供開始! – PR Times

関連コラム