渋谷発の新規事業「EV INNOVATOR」が2025年9月よりスタート
更新日: 2025/9/29投稿日: 2025/9/29
リリース
スカイ・イノベーター株式会社は、株式会社ダイゾーが開発・製造した小型EVモビリティ「e-NEO」の正規販売店として、新規事業「EV INNOVATOR(イーブイ イノベーター)」をスタートいたしました。
2025年9月より、本社所在地の渋谷を販売拠点に販売活動および試乗体験サービスを開始しています。
この記事では、小型EVモビリティ「e-NEO」の詳細や、渋谷で行われる試乗体験サービスについてを解説します。
小型EVモビリティ「e-NEO」とは?

EV INNOVATOR(イーブイ イノベーター)は、小型EVモビリティ「e-NEO」の正規販売店です。
e-NEOは「電動トゥクトゥク」とも称される、3人乗りの都市型モビリティです。
2025年9月現在では、2種類の取り扱いがあります。
フラッグシップモデル 「NEO-ONE」 | エントリーモデル 「NEO-Light」 | |
---|---|---|
車両サイズ | 全長2,245㎜×全幅1,150㎜×全高1,630㎜ | 全長2,160㎜×全幅1,050㎜×全高1,570㎜ |
重量 | 310kg | 299kg |
最高速度 | 50km/h | 50km/h |
航続距離 | 100km± | 100km± |
出力 | 3,000w(3kw) | 2,000w(2kw) |
充電方法 | 普通100v、200v | 普通100v、200v |
バッテリー寿命 | 充電回数約2000回±(5~6年) | 充電回数約2000回±(5~6年) |
充電時間 | 100v:6~7時間200v:3~4時間 | 100v:6~7時間200v:3~4時間 |
参考:PR TIMES
3人乗りでありながらも小型サイズを実現しており、自転車感覚で利用できる一方で、荷物や家族の移動にも十分対応が可能です。狭い都市部の道路や駐車スペースにもフィットし、日常の「ちょっとした移動」から「週末のアウトドア」まで幅広く活用できます。
また、安全面にも配慮されている設計で、最高速度は50km/h、ヒルホールド機能(※)も搭載されています。三輪構造のため、二輪バイクのような不安定さはなく、安全走行が可能です。
※ヒルホールド機能:上り坂でブレーキをかけた後に、アクセルへ切り替える際に、車両が後退するのを防ぐアシスト機能
e-NEOの3つの特徴

引用:PR TIMES
1.「3人乗り」の快適性
従来のスクーターやミニカーと異なり、e-NEOは3人が同時に乗車できます。家族や友人と一緒に移動できる楽しさは、e-NEOならではの特徴です。
小型でありながらも、「移動時間をともにする喜び」を叶えられます。
2.普通免許で運転可能
e-NEOは、普通免許で運転可能です。自動車免許を持っている方なら、すぐに運転ができるため、幅広い世代が導入できます。
加えて、ヘルメットの着用義務もないため、すぐに乗れる新しい移動手段として利用できるでしょう。
3.車検や車庫証明が不要
e-NEOには、面倒な車検や車庫証明の発行が不要で、導入や維持のハードルが非常に低くなっています。また、電気代は100km走行あたり約149円と、ガソリン車に比べて大幅に経済的です。
EVならではのランニングコストの低さは、e-NEOの大きな特徴だといえます。
2025年9月より「e-NEO」の試乗体験サービス開始
EV INNOVATORは2025年9月より、東京都渋谷の松濤ガレージを出発地点とした試乗体験サービスを開始します。
9月18日(木)~10月17日(金)は、「都心をスイスイ周遊体験キャンペーン」として、青山~表参道~原宿~代々木公園~松濤に戻る特別ルートを、スタッフの運転で案内します。参加者は途中1か所、希望スポットでの立ち寄りが可能です。
参加者には1組につき1,000円分のQUOカードをプレゼントするキャンペーンも実施しているため、興味がある方は以下のホームページより詳細を確認してみてください。
参考:
【渋谷発!都市型EVモビリティ”EV INNOVATOR”始動!】小型3人乗りモビリティ『e-NEO』正規販売店として販売開始 – PR TIMES
EV INNOVATOR 公式ホームページ
e-NEO 公式ホームページ
関連コラム

リリース
山都タクシーで歩行領域を走行できる近距離モビリティ「ウィル」のレンタルサービス開始

リリース
T2と三菱地所が自動運転トラックによる物流施設の「建物内走行」を実証

リリース
三菱電機が配車から車両運行までを無人化した自動運転サービス「xAUTO」を提供開始

リリース
東京の既存マンションで、全274駐⾞区画にEV充電コンセントを導⼊。EV試乗会を開催予定

リリース
NTTが島根県美郷町で「安全かつ効率的なレベル4自動運転に資する通信システム等検証」を開始

リリース